「昔はもっと開いたんですが。」 「長時間歩くのがつらいんです。」 このような患者さんがよくおられます。 さてこの原因、わかりますか? |
![]() |
なぜ股関節が痛くなったか?
ほとんどの方は体重が左右の足に均等にはかかっていません。
本人は気付いていませんけどね。
ということは大きく分けて、二つの股関節痛のパターンがあります。
@ 荷重がかかっている側の痛み
A 荷重がかかっていない側の痛み
ちなみに・・・、荷重の偏りは身体の傾き・捻じれから生じています。
詳しい説明は長くなるのでここでは書きませんが、@とAでは
痛みの発生メカニズムが異なり、おおざっぱにいうと
以下のようになります。
@ 荷重が常にかかっているために、股関節、またその周りの
筋肉や腱の負担が大きく、処理できる負荷の許容範囲を
超えてしまっている。
A 荷重は少ないが、身体の安定をとるために常に捻じれが
発生している。この捻じれに関連する筋肉の異常緊張が
股関節痛を起こしている。
Aの場合は身体の傾き・捻じれをケアすることで関連する筋肉の
症状が快方に向かいます。
これに対し@の場合は負荷が許容範囲を超え、炎症をおこして
います。身体の傾き・捻じれをケアすることで負荷は軽減されますが、
炎症を治すのはご自身の治癒力です。
このため、Aの場合より施術回数がかかります。
改善後も定期メンテナンスで1ヶ月に一回程度の施術をおすすめしています。
ご予約はこちらまで↓↓↓
「ホームページを見て…」とお電話ください。
TEL:
0774-64-4116
〒610-0331
京都府京田辺市田辺棚倉31−34
TEL.0774-64-4116
Email: ryoujutsu.kotani@gmail.com
→アクセス
駐車場 1台有
最寄駅まで送迎可能(予約時相談)
お子様同伴可(予約時相談)