「肩こり」は「筋肉の硬縮」と「リンパの停滞」「頸椎(首の骨)のずれ」が主な要因です。
ではなぜそれが起こるか、というと身体の捻じれ・傾き、肩の使い方、指の使い方、はたまた腰痛、呼吸、滞留便など原因はさまざま。
あなたが肩こりでお悩みであれば、当院の肩こりへの施術方針について書きましたので読んでみてくださいませ。

【すぐに肩がコる・・・】
クイックマッサージや色々な治療院に通ってもどうもすっきりしない、良くなったと思ってもすぐに元に戻ってしまう。
運動をしましょう、といわれても時間がとれない。
このような方が当院にも多く来院されています。
【肩こりにはこんな施術をします。】
みなさんほとんど気付いておられませんが、身体は左右どちらかに傾き、かつ捻じれています。(当院では「アライメントが狂っている」といいます。)この状態から症状を推察してお伺いするとあたっていることが多く、みなさんびっくりされます。
症状が推察できるということは、
この倒れ・捻じれを直せば肩こりの大半は解消できる
ということです。
大事なことですからもう一度書きます。
この傾き・捻じれを直せば肩こりの大半は解消できる。
傾き・捻じれケアはもちろん頭蓋調整・内臓調整・メンタルコーチングなど様々な角度から身体のケアを行います。
ご自分でできる解消法は痛い個所を押圧し、そのまま首を回すなどするとこりを軽減することができます。
施術後には簡単な姿勢指導と肩こり軽減の運動を指導させていただいております。
改善後も1ヶ月に一回程度の施術をおすすめしています。
慢性的な肩こりの場合、普段の生活習慣に原因がちりばめられています。
食事、TVの向き、座る時の姿勢、スマホの見すぎ、など・・・。
「まだ大丈夫!」と思っていても身体には負荷が蓄積されています。
「痛みや辛さがひどくなる前に」施術を受けていただくことで継続的に楽な状態を維持いただけると考えております。
※ 健康保険は使えません。