秋に寝ても疲れが取れない謎

ようやく涼しくなって
朝まで寝れるようになったのに
疲れが取れないんです・・・

先日、こんなご相談を
いただきました。

お話を詳しく伺ったところ・・・

夏の間、旦那さんが
「暑くて疲れた」と
帰ってくるのを見て、
ニンニク、生姜、唐辛子など
スタミナ料理を
よく作ってあげていたそう。

「家族が元気でいてほしくて」

そんな優しい気持ちから
始まったことでした。

でも実はこれ、
やさしい人に起こる
「夏のトラップ」なんです。

滋養強壮の強い食材は
強制的に体を活性化させて
元気を作ります。

ただ、この家族想いの
スタミナ料理を自分も
一緒に食べていると…

女性は男性に比べ
過活性になりやすく、

本当は疲労状態なのに
身体は元気だと勘違いして
毎日少しずつ疲労を蓄積。

スタミナ料理が減る
この秋のタイミングで、
反動が一気に押し寄せるんです。

もし、あなたにも
同じようなお悩みと
心当たりがあれば…

まずは消化の良いもので
胃腸の休息をしてあげてください。

消化の良いもの でなぜか
よくでてくるのが


「うどんとか?」

というワードなんですが、
うどんは小麦ですから
NGですよ!
お間違いなきよう。

秋の味覚の誘惑がありますが
それは疲労回復後の楽しみに
とっておきましょう!


完全予約制・初診の方は一日2名まで
 電話受付時間 

9時 ~ 20時 

 定休日 

日曜日・祝日

 お電話でのご予約 

「ホームページをみて・・・」とお電話ください。

 0774-64-4116

LINEによるご予約はこちら

メールによるご予約はこちら

>せっかくの人生、笑って有意義に過ごしたくないですか?

せっかくの人生、笑って有意義に過ごしたくないですか?

あなたが「気楽に笑って日常を過ごす」、また「目標に全力で向かう」ためのお手伝いができればうれしいです。
よいご縁がありますように・・・。

CTR IMG